2016年05月28日
『9条を抱きしめて~元米海兵隊員アレン・ネルソンが語る戦争と兵和』
もうすぐ6月になりますね。
6月はやはり沖縄では改めて平和について考える月でもあります。
慰霊の日の23日に向けて、それぞれの学校で平和を考えるさまざまな取り組みがされると思います。
今日は、その取り組みのひとつとして映画を紹介します。
『9条を抱きしめて~元米海兵隊員 アレン・ネルソンが語る戦争と平和』です。
45分で見ることができ、マンガも使われているので分かりやすく、小学校4年生以上なら理解できると思います。
もちろん、大人が改めて平和を考えるきっかけにも成るくらい十分な内容でもあります。
憲法9条は 私たちの生きるべき道を示している
憲法9条は
正義から生まれたのではなく
悲しみから生まれてきて
二度度繰り返したくないという
願いと誓い
平和への道はなく
平和が道だ
映画を鑑賞しながら、たくさんの言葉が心に響いてきました。
・・・先日うるま市の女性が被害者となる悲しい事件も起こりました。
彼女の死を無駄にしないよう
誰かのせいにするのではなく
私たち一人一人が
6月はやはり沖縄では改めて平和について考える月でもあります。
慰霊の日の23日に向けて、それぞれの学校で平和を考えるさまざまな取り組みがされると思います。
今日は、その取り組みのひとつとして映画を紹介します。
『9条を抱きしめて~元米海兵隊員 アレン・ネルソンが語る戦争と平和』です。
45分で見ることができ、マンガも使われているので分かりやすく、小学校4年生以上なら理解できると思います。
もちろん、大人が改めて平和を考えるきっかけにも成るくらい十分な内容でもあります。
憲法9条は 私たちの生きるべき道を示している
憲法9条は
正義から生まれたのではなく
悲しみから生まれてきて
二度度繰り返したくないという
願いと誓い
平和への道はなく
平和が道だ
映画を鑑賞しながら、たくさんの言葉が心に響いてきました。
・・・先日うるま市の女性が被害者となる悲しい事件も起こりました。
彼女の死を無駄にしないよう
誰かのせいにするのではなく
私たち一人一人が
安心して暮らすことができる社会を作るにはどうしたらいいのか、何ができるのか・・・
しっかりと考える時期だと思います。
この映画へのお問い合わせは、アレン・ネルソン平和プロジェクトさんまで。
http://d.hatena.ne.jp/shioshiohida+Allen_Nelson/
沖縄NGOセンターにも5つほどあります。
しっかりと考える時期だと思います。
この映画へのお問い合わせは、アレン・ネルソン平和プロジェクトさんまで。
http://d.hatena.ne.jp/shioshiohida+Allen_Nelson/
沖縄NGOセンターにも5つほどあります。
Posted by tamana at 20:00│Comments(0)
│映画